2009-01-28

1/28:大雪に感謝

今日は本当に大雪でした。スリップしている車も多数見かけ、ゆっくりゆっくり運転して学校へ。無事に到着したのは良いものの、雪がひどいため、午後は休講に。こんな状況では、バスも時間通りに来ず、バス利用者は寒い中、外で長時間待つことになってしまうので、友達を乗せて帰ることに。
自分の帰路上に住んでいる台湾の友達と、わりと近所に住んでいるインドの友達です。インドの友人は、バスではなく、毎日旦那さんが送り迎えしてくれているのですが、もちろん仕事は休講になんてならないので困っていたところ、自分の家の近くに住んでいることを知り、送ることになりました。マイカーを運転して2ヶ月。雪の日に友達送るなんて、私もちょっと成長したかも♪

ゆっくり運転のため、特にインドの友人とは、1時間以上のドライブとなりました。彼女が結婚していることは知っていたのですが、話してみると、年が私の1個下、結婚した年が一緒、専門もテクノロジーで、数学や機械関係の話も盛り上がり、結婚生活の話も、「それ、わかる~!!」ということばかりで、ガールズトークに花が咲きました。アメリカに来て、こんなに話が合うと感じた友達は初めてで、本当にテンションがあがりっぱなしでした。この感覚…日本にいる大親友や、大好きな姉との会話を懐かしく思い出します。送ったあと、少し部屋に寄らせてもらうと、こりゃまた素敵なお部屋で。マンションの1階に噴水があった。結婚式の写真も見せてもらいました。
思いがけず、こんなに楽しい日になったのは、大雪のおかげ。運転はヒヤヒヤさせられましたが、感謝感謝。

1/28:緊縮財政とスタバ

最近、アメリカの不景気を身近に実感した。まず、今日は大雪が降ったが道路を除雪してもらえない。これ、大問題ですよ。塩すらまいてないんじゃないかな? あと、今週から病院の朝晩のカンファのコーヒー&軽食サービスがなくなった。これは超大問題。朝6時半からのカンファはコーヒーなしではすぐ寝てしまう。かといって、朝から院内のスタバに並ぶのはめんどくさい。けっこうな列ができている。しかも、他の人は「カフェモカ・グランデで、クリーム多めで、甘み少なめでお願いね」とか、「エスプレッソマキアートでミルク多め、あとホイップクリームも少しのせてくれる?」みたいな複雑な注文でも「OK!」とガンガン通っていくが、僕は英語に自信がないのでいつも「カプチーノ・トール」しか言わない。これでも、「え? なんだって?」といつも聞き返されるので、我ながら笑える。

2009-01-23

1/23:Califolnia Pizza

学校の友人(イタリア人のベネ、韓国人のクレア、エイミー、日本の友人Aさんと私)5人で、Califolnia Pizzaへ行った。



ピザを食べながら、クレアが「すき焼きが食べたい」と言うので、今度うちでやろ~と約束。



2009-01-21

1/21:ダンボール到着

実家の父母から、ダンボールが届きました。
郵便局に取りに行くと、局員の方が奥の方から、持ってきてくれました。

うーん。早く中身が見たい…。見たい…。
(さすがにここで開けるわけにはいかないけれど。)

急いでおうちに帰り、ルンルン気分で開け、中身をあれやこれや探りました。 なんだか福袋の中身を探っているような気分。








お菓子や乾物、缶詰など。
わぁぁ。 やっぱり、日本の物が一番!!
テンションあがりました。ありがとうございます。

大事にいただきまーす(*^_^*)

2009-01-19

11/19 いい人ばかりとは...

どの職場もいい人ばかりとは限らないのであろうが、ほんっっっっっとうーーーーにイヤなヤツが一人いる。今日は、こちらでは日本食の値段は少し高いのだが、それに対して「日本人はほんとに泥棒だな」と言われた。あいつだけはどうしてもだめだ。

1/19:ブタとイノシシは違う生き物だよ

今日は、国民の休日「Martin Luther King, Jr. Day」。学校もお休みなので、気晴らしに、最近の様子と各国の話などについて書いてみます。

朝お弁当作って、おうち出て、学校へ行く前にしてること。
それは…「雪かき」です。




←My Car。
  本来黒いのですが、白くなってます。



マンションのガレージは今満車で、外の駐車場に止めているため、朝、車に積もった雪をこんな道具を使って落とします。



←上についているのはブラシ。
  これで雪を落とします。
  先の部分は凍った雪を削るときに
  使います。


この外にいる30秒がツライ。生まれてからずっと、関東住まいだった私は、雪にも寒さにも全く慣れていません。うぅ~寒くて、涙以外に鼻水も出てくるわ~。

30分運転して、大学のガレージに車を止め、そのあと学校まで、徒歩。歩いて5分くらいなのですが、やっぱり寒い。。。寒がりの私は、東京ですら「寒い寒い」と言っていましたが、こちらの寒さは命の危険を感じます。マイナス20度の寒さを表現する言い回しが見つかりませんが、顔の細胞1つ1つが痙攣しているのがわかるという感じです。

午前4時間授業を受けて、昼食。お昼ごはんは、いつも誰かを探して、おしゃべりしながら食べます。よく一緒に食べるのは、韓国人。
韓国人の英語は聞きやすく、テンションも似ているので、話も弾みます。そして、共通するものが多くて、盛り上がります。単語でいうと、「三角関係」や「高速道路」。こちらは、日本にいるときに友達から教えてもらって知っていましたが、他にも、「起立」は「キリッ」と言い、着席は「チャクソッ」と言うらしく、少し似ています。だから単語も覚えやすいです。あとは、軍隊に属していたときの話を聞いたり、「干支」の話なんかもします。日本の干支とほとんど一緒なのですが、日本でのイノシシ、韓国ではブタらしいです(タイトルでここまで引っ張ってすみません)。

韓国人以外だと、トルコ人とも話します。トルコ語は、日本語と文法が似ていると聞いていましたが、やはり、動詞は最後に来るみたいです。あと、日本語は、自分の年齢と比べて、上か、同じか、下かで話し方を分けますが、それと同じようなものがトルコにもあるようです。Older sisterを「お姉ちゃん」と呼び、Younger Sisterは「名前」で呼ぶ。これ、共通するようです。もちろん、Brothersに対しても。目上
の方にはpolitelyに接するということが同じであるようです。トルコは、ヨーロッパの文化とアジアの文化を持っているので、勉強すると 興味深そう。

あとは、リビア人がよく話しかけてくれるのですが…何言っているのかわからないこともあります。巻き舌とか…日本語からは程遠いよ。
こんな感じで、日本人が少ないので、各国の方々とお話する機会が多いです。

授業の話。最近の面白い授業は、午後に取っている「Currents Events」というクラス。日本人はまたして自分だけで、こちらは、時事問題を語るクラスです。最近では、Gaza Stripのこと、RussiaとUkraineのガス問題、Rolland Burrisについて、Macy'sの部分閉鎖&解雇、salmonella菌の大発生などについて話しました。

私がこのクラスで気をつけていることの1つ。「It was reported that ~」と言う。
日本語では「ウクライナがガスを盗んだといわれています。」と言うけれど、英会話では、ついつい使い忘れて「ウクライナがガスを盗んだ」と断定的に言ってしまいそうになるので、始めに、これを使うように気をつけています。
今しゃべたい!けど、すぐに出てこない!なんていうときは「I think that ...」か「I don't think that ...」とだけ言っておいて、文を続けると会話がスムーズに進むような気がします。

授業後は、音楽か英語を聞きながら、帰ります。始めのうちは、ストイックに英語を聞いていましたが、最近リラックスすることも重要だなと思って、好きな音楽を聞いたりしています。車の運転は、おかげさまで慣れました。

学校は、楽しいですが、来月から、一部分ではありますが、お仕事が決まりそうなので、そしたら今月でやめようと思ってます。学費も ちょっと高いし。
残りも楽しみたいと思います♪

2009-01-18

1/18 朋有り、遠方より来たる 楽しかったっす

今日は、シカゴから友人Oが訪ねてきてくれた。Oは、シカゴのとある病院の小児脳外科で勤務している大学の同級生である。Hopkins空港まで迎えに行き、まずはCoventryのタイレストランで、Greeen Curryを食す。これが超美味。次に、Great lake science centerのOMNIMAXという映画を鑑賞に行くが、二人とも爆睡。その後、Cleveland CavaliersのCenter courtに遊びに行くと、フィギュアスケートのUS championshipの練習が行われており、10ドル払って鑑賞した。その後、自宅で奥さんが手料理を作ってくれて、3人で夕ご飯。いやいや、久しぶりに楽しかったけど、友人Oがとても頑張っているのを聞いて、いい刺激を受けた。ま、結局できることしかできないわけだけど、できそうなことはしっかりとやっていきたい。小人はそうやっていくしかなかろう。明日は、Martin Luthur King Jr dayなんだけど、なぜか病院は休みではなく、また早起き。もう寝よっと。

2009-01-09

1/9:residentもいろいろ

今月から、一緒に働くレジデントが交代になり、ビットという6年目のchief residentと組むことになった。ビットはロシアの医学部を出てイスラエルで臨床と研究を4年やって、アメリカでレジデントをもうすぐ終了するという優秀な人間で、かつかっこいい。ターミネーター2(だったかな?)に出てきた、悪役ターミネーターみたいで、めちゃクールである。今日の術中に僕の糸結びを見て、ビットとスクラブナースが「おお〜、こんなに速く糸結びするヤツは見たことない! Japanese tying robot! Robotic arm!」と褒めてくれたので、「フォッフォッフォッ」と言っといた。でも実を言うと、日本では別に僕は糸結びがうまい方ではありません。こんな小さな喜びを糧にして、ふんばる毎日ですわ。

2009-01-07

1/7:仕事の話

今日初めて、開頭を一人で任された。2年目のresidentと二人でclinoidal meningiomaの開頭。ボスはオペ室に現れず、やっといて、と言われた。clinoidal meningiomaはボスの得意中の得意の専門分野。optic canalのunroofingとanterior clinoidectomyをまず行って視神経の位置を最初に確認するのが肝。なるべく僕にやらせようとしてくれるボスの心遣いがとってもうれしかった。目の前の指がようやく数えられるくらいの視力だった患者さんだったが、術後も視力障害の悪化なし。視神経の除圧は完璧だったので、今後視力が回復してくる可能性十分あり。楽しみだ!

2009-01-04

1/4:明日から仕事

明日から仕事...ユウウツである。我が心のホリデーシーズンも今日で終わり。明日はわかってるだけで新患が8人も...ぐえ〜

2009-01-01

1/1:あけましておめでとうございます

2009年はどんな年になるだろうか。いつまでいられるかわからないアメリカだけど、仕事も遊びもいろいろやりたい。小さい頃から元旦には金を使うなと言われてきたが、ここだとあまり正月気分もないので、すぐ近くのapple storeでさっそくiMACを買ってしまいました。一番安いモデルだけど。今までpowerbookG4 12インチだったので、画面が大きくて助かる。別にクリエイターではないので、普通のDICOM画像や動画編集なら充分速いしぃ。円高だしぃ。クリニック割引で6%引いてくれたしぃ。(サッカー選手風に読んでください)。
 その後、同じアパートに住むYさんのうちへお呼ばれ。手作りのアップルパイをいただき、美味美味。

1/1:謹賀新年

* yuの日記 *
明けまして、おめでとうございます。みなさま、今年もどうぞよろしくお願いします。
高3の忘年会、卒業以来ずっと出席だったのに…行けませんでした(>_<)うぅ~…会いたかったよー。 新年は、毎年実家でわぃわぃしたり、おばあちゃんちに行ってたなぁ(>_<)

でも!アメリカでも!大晦日は「年越しそば」食べて、お正月のお雑煮も食べました♪ 今年も、素敵な1年になりますように☆