今日は、国民の休日「Martin Luther King, Jr. Day」。学校もお休みなので、気晴らしに、最近の様子と各国の話などについて書いてみます。
朝お弁当作って、おうち出て、学校へ行く前にしてること。
それは…「雪かき」です。
←My Car。
本来黒いのですが、白くなってます。
マンションのガレージは今満車で、外の駐車場に止めているため、朝、車に積もった雪をこんな道具を使って落とします。
←上についているのはブラシ。
これで雪を落とします。
先の部分は凍った雪を削るときに
使います。
この外にいる30秒がツライ。生まれてからずっと、関東住まいだった私は、雪にも寒さにも全く慣れていません。うぅ~寒くて、涙以外に鼻水も出てくるわ~。
30分運転して、大学のガレージに車を止め、そのあと学校まで、徒歩。歩いて5分くらいなのですが、やっぱり寒い。。。寒がりの私は、東京ですら「寒い寒い」と言っていましたが、こちらの寒さは命の危険を感じます。マイナス20度の寒さを表現する言い回しが見つかりませんが、顔の細胞1つ1つが痙攣しているのがわかるという感じです。
午前4時間授業を受けて、昼食。お昼ごはんは、いつも誰かを探して、おしゃべりしながら食べます。よく一緒に食べるのは、韓国人。
韓国人の英語は聞きやすく、テンションも似ているので、話も弾みます。そして、共通するものが多くて、盛り上がります。単語でいうと、「三角関係」や「高速道路」。こちらは、日本にいるときに友達から教えてもらって知っていましたが、他にも、「起立」は「キリッ」と言い、着席は「チャクソッ」と言うらしく、少し似ています。だから単語も覚えやすいです。あとは、軍隊に属していたときの話を聞いたり、「干支」の話なんかもします。日本の干支とほとんど一緒なのですが、日本でのイノシシ、韓国ではブタらしいです(タイトルでここまで引っ張ってすみません)。
韓国人以外だと、トルコ人とも話します。トルコ語は、日本語と文法が似ていると聞いていましたが、やはり、動詞は最後に来るみたいです。あと、日本語は、自分の年齢と比べて、上か、同じか、下かで話し方を分けますが、それと同じようなものがトルコにもあるようです。Older sisterを「お姉ちゃん」と呼び、Younger Sisterは「名前」で呼ぶ。これ、共通するようです。もちろん、Brothersに対しても。目上
の方にはpolitelyに接するということが同じであるようです。トルコは、ヨーロッパの文化とアジアの文化を持っているので、勉強すると 興味深そう。
あとは、リビア人がよく話しかけてくれるのですが…何言っているのかわからないこともあります。巻き舌とか…日本語からは程遠いよ。
こんな感じで、日本人が少ないので、各国の方々とお話する機会が多いです。
授業の話。最近の面白い授業は、午後に取っている「Currents Events」というクラス。日本人はまたして自分だけで、こちらは、時事問題を語るクラスです。最近では、Gaza Stripのこと、RussiaとUkraineのガス問題、Rolland Burrisについて、Macy'sの部分閉鎖&解雇、salmonella菌の大発生などについて話しました。
私がこのクラスで気をつけていることの1つ。「It was reported that ~」と言う。
日本語では「ウクライナがガスを盗んだといわれています。」と言うけれど、英会話では、ついつい使い忘れて「ウクライナがガスを盗んだ」と断定的に言ってしまいそうになるので、始めに、これを使うように気をつけています。
今しゃべたい!けど、すぐに出てこない!なんていうときは「I think that ...」か「I don't think that ...」とだけ言っておいて、文を続けると会話がスムーズに進むような気がします。
授業後は、音楽か英語を聞きながら、帰ります。始めのうちは、ストイックに英語を聞いていましたが、最近リラックスすることも重要だなと思って、好きな音楽を聞いたりしています。車の運転は、おかげさまで慣れました。
学校は、楽しいですが、来月から、一部分ではありますが、お仕事が決まりそうなので、そしたら今月でやめようと思ってます。学費も ちょっと高いし。
残りも楽しみたいと思います♪
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿