
今いるクリーブランドでは、日本のようなネギ、そして春菊などが手に入りにくいですが、前日、コロンバスにある「テンスケ」という日本のスーパーに二時間半かけて行き、材料も無事調達!!すき焼き用の鍋とガスコンロは日本から送ったものを使用!!役立ってます!!
二人ともおいしいと言っていましたが、果たして…。でも、特に稲荷寿司や巻き寿司はかなりぱくぱく食べていたので、気に入ってくれていたと思います。私も久しぶりの日本のすき焼きに満足でした♪
2008年10月に日本を離れアメリカオハイオ州での生活を開始。2009年11月に第一子コウちゃんが誕生。
夫(otto)の日記は青色、私(yu)の日記は黒色で、二人で一緒に日々の生活を記録しています。

方。家にたくさんの古典文学の本があって、本当に日本をよく知っている。
え…またゴルフ!?
夕方は、夕日を見に西の外れの海岸へ。夕日ってけっこう早く沈むんだねぇ、沈み始めたらがんがん沈んでいきましたわ。その後、海岸の広場に大道芸人たちがたくさん集まっていた。すると、おもむろに一人のおっさん芸人が筋肉芸を開始。それはけっこうレベルの高い芸で、たぶん100人近くが見物していたと思うが、おっさんは芸を披露しながらこっちを指さして「みなさん、写真とるなら今でっせ! そこの日本人は、日本人なのに写真撮らへんの?(関西弁適当)」とおっさんのつかみギャグのダシに使われ、みんなに笑われたので、以降きわめて写真がとりにくい状況になった。その後夜遅くまで街を歩いたが、至る所でギターかついで歌っている人がいて酒場は異様な盛り上がり。結局、Key Westは酒と音楽でいっぱいの街であった。
先日、旦那さんと一緒に映画「Marley & Me」を見に行きました。旦那さんも私も、犬が大好き!!
これらが紛争地域の子供達に送られるそう。 素敵なショールもたくさん集まりました。
でも、私は…というと、まだ1つ目が仕上がっていません(-人-)マイペースに進めてます…m(_ _)mやっと、目標の長さの1/3くらいになりました。。。
ミーティングのあとは、いつものLさんと2人で、ランチと食料品買い出しへ。私の下手な英語にも、いつも長時間付き合ってくださっています。しかも、その日は帰りに投げキッスまでもらっちゃいました(*゚ー゚*)ポッ