来月の帰国に伴い、9/25付で1年半勤務させてもらった補習校を退任しました。生徒、保護者、先生方からメッセージカードや写真&メッセージつきの写真たてやプレゼントなどをいただき、あまり実感していなかった別れが、メッセージを読みながら「本当に最後なんだ…」としみじみ実感してウルウルしてしまいました。 思い返せば、「補習校(日本語補習授業校)ってどんなところ?」とWikipediaで調べたりしていたのが2年前。教員を募集しているかわからなかった近くの補習校に「中高数学の教職免許持ってます!!」とメールをしてみたことに始まり、採用してもらいました。
短い期間だったけれど、海外子女教育振興財団をはじめ、日本からの派遣教員の方々、現地採用の先生方、保護者の皆様方が日々向き合って、補習校は発展していっているという印象を持ちました。
授業以外に、運動会や避難訓練、学習発表会、ファンフェアー(日本の遊びを紹介する)など、日本の文化を身につけるor忘れないよう努力をしていること、研究授業を通して、他の先生の授業を見たり(見られたり)して得られる内部の情報だけでなく、オハイオ州には4つの補習校があるので、年に1度集まって研修を行っていたり、北米中西部地区の補習校の研修会もあったりと、他校の情報も得られる良い機会があることも知りました。
土曜日なのに快く応援し、コウちゃんが産まれてからも育児をしてサポートしてくれた旦那さんを始め、労働許可証がとれるJ2ビザで渡米できたこと、協力してくれた保護者の方々、一緒に楽しく元気に(時には元気すぎでしたが^^;)学んでくれた生徒達に感謝の気持ちでいっぱいです。
アメリカに居ながら、日本語で仕事をするのが勿体ないなど言われてしまうこともありましたが、私は補習校で過ごした時間を誇りに思うし、短いながらもご縁があって本当に良かったと心から思います。
一足先に日本に帰りますが、いつかまた、日本で、またはアメリカで、または世界のどこかで、一回りも二回りも成長したみんなに出会えますように。。。
2010-09-28
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
こんにちは。今日、初めてブログを拝見しました。そして初コメです。
日本語補修校でのお仕事、お疲れさまでした。状況は違いますが、私も仕事をしていた頃、人に教える立場になった事があるので、「人に教える」という事がいかに大変かという事は一応わかります。
どういう説明をしたらわかりやすいか?とか色々考えますよね。
貴重な経験だったと思います。本当にお疲れさまでした。
私はただひたすら自分の事をしているだけだから、駄目だな〜。(汗)
コメント有り難うございます。
Positive mental attitudeさんもボランティアされたり、英語の勉強や料理など、色々頑張ってるじゃないですか~!!ある方がPositive mental attitudeさんのことを「顔は優しい系だけど、かなりアクティブで思い立ったらすぐ行動して、ホントすごいんだよ~」と褒めてらっしゃいましたよ!!そしてアメリカに居ながら、ごま豆腐や水羊羹を一から作っているのも本当にスゴイです。。。
あと少しですが、これからもどうぞ仲良くしてください(^_^)/
コメントを投稿